各種書類

MENU

幼稚園ブログ

Jack O Lantern

先日、保護者の方から大きなかぼちゃを戴きました。 ちょうど10月31日はハロウィンです。 そこでジャックオランタンづくり! 「こんな大きなかぼちゃ見たことない!」 「なんかすべすべしてる!」 「スイカのにおいがする!」 …

秋を探しに

紅葉がちらちらと見え始め、秋の遠足の季節となりました。 例年はそれぞれの学年で、動物園や博物館にいきますが、今年はコロナもあり どの学年も幼稚園の上にある日本平運動公園に行ってきました。 富士山がきれいに見える中、運動公…

防災訓練

緊急事態宣言に伴い実施を延期していた防災訓練を昨日行いました。 4月から比べると、だいぶ非難のスピードも速くなってきた子ども達。 現在は約3分程度で人数確認が出来るようになりました。 ・クラスにいたら、机の下に隠れる。 …

第64回運動会

青空の下、第64回運動会が開催されました。 今年は緊急事態宣言に伴う自由登園期間や感染対策等、昨年にも増して厳しい中での練習でした。 子ども達はその中でも一日一日を大切に、日々チャレンジしてきました。 満3歳児の子ども達…

運動場に水族館?

運動場に水族館? 満3歳児の親子競技のご紹介です。 今年の満3歳児親子競技では、親子で協力して水族館を作ります! 練習では先生が少しお手伝い。   みんな上手に水族館を作っていました。 水族館を泳ぐ魚は、子ども…

ちびっこパワーだ!

年少さんの運動会に向けての活動をご紹介します。 今回の運動会が初めての経験となる子ども達もたくさん! 初めてのリレー、そして初めて自分たちだけで行う競技。 今年はいつにも増して、子ども達が初めてのことにチャレンジしていま…

青空の下で

澄み切った青空の下、年中児のバルーンが大きく膨らんでいました。 運動会の目玉の一つである年中児バルーン競技。 今年は、クラスで考えたオリジナルの技がプログラムに組み込まれています。 その様子を少しご紹介! さてこれは何で…

選択

緊急事態宣言の延長に伴い運動会は延期となりましたが、 子ども達は運動会に向かって、日々練習を重ねています。 本日は年長児の様子を少しご紹介します! 年長さんは、年少さんから個々に頑張ってきたこと、鉄棒、縄跳び、跳び箱(タ…

へび?

夏休みが終わり、2学期がスタートしています。 園の裏山も次第に秋の装いに変化し、落ち葉を拾い集める子や、木の実を集める子、それぞれに遊びながらその変化を感じている様子ですね。 また子ども達の間では虫取りブームも到来! ど…

ミニ夕涼み会

現在幼稚園は夏休み中、いよいよ来週から夏季保育が始まります。 さて今回は7月に行われたミニ夕涼み会の様子をご紹介したいと思います。 昨年度と同様に、感染対策を講じながら、クラスごとにホールでお祭りの雰囲気を味わいました。…