各種書類

MENU

幼稚園ブログ

親子交通安全教室

  今日は、満3歳児クラス、年少クラスの親子交通安全教室が幼稚園でありました。   親子で横断歩道を渡る時のルールなど、交通指導員のお姉さんに教えてもらいました。   これから道路を渡る時は、信号が青…

ある一日☀

5月に入って、日差しが段々と強くなってきましたね。園では、子ども達が元気に外で遊ぶ様子がよく見られます。ぽかぽかした陽気の外遊びはとても気持ちいいです! 遊具から芝生へ競争だ―ー!(年中:ももぐみ)   芝生の…

甘くて酸っぱい!「いちご狩り」

今日は久能へいちご狩りに行ってきました!久能は石垣イチゴが有名で、石垣にたくさんのいちごが生っています。手が真っ赤になるまでいちごを食べる子や、いちごをじっと見つめて観察してる子も。。。   「こんな大きないち…

第60回 入園式

  今日は日本平幼稚園で60回目の入園式がありました。お母さんやお父さんに手を引かれながら、初めて園服で幼稚園に来た子ども達は、ちょっぴり不安で緊張している様子でした。でも大丈夫!幼稚園には優しくて明るい先生達…

おひさまランド 3月

今日は子育て支援活動の一つ、「おひさまランド」がありました!親子で音楽に合わせて歩いたり、お友達を作ったり・・・。絵本を見た後は、芝生の上や滑り台、階段から色々な色のボールを転がしたりして遊びました。手で転がしたり、蹴っ…

家族ふれあいの日

1月の終わりに、日本平幼稚園で家族ふれあいの日がありました。子どもだけでなく、家族でいろいろな活動をして楽しもう!というこの企画では、4つの活動があります。 まずは「手形アート」です。手に絵の具をつけて画用紙にぺったん!…

クッキー作り

1月の初めにあった、クッキー作りの様子です。幼稚園全体があま~いにおいに包まれたクッキー作りは年長さんが形を作るとこから焼くところまでやってくれました。「なんだかいいにおいがする~。」「おいしそう!」と年少さんや年中さん…

大根掘り

今日は子ども達が大根掘りに行ってきました!畑には大根の葉っぱがたくさんあります。葉っぱをもってヨイショ!ヨイショ!一生懸命引っこ抜くと・・・・・・。そこにはすごい大きさの大根が!両手でやっと持てるくらいの大根が出てきまし…

お餅つき大会

先日お餅つきがありました。日本平幼稚園では昔ながらのやり方で、かまどでもち米を蒸して作ります!朝から準備を始めるので、遊んでいる子ども達も興味津々です。 うすでお餅をついてくれるのは、バスの運転手さんやお手伝いで駆けつけ…

ど~もくんがやってきた!

   今日はNHKの人気キャラクター「ど~もくん」が日本平幼稚園に来てくれました!!ど~もくんの登場に子ども達は大興奮!サッカーをしたり、「だるまさんが転んだ」をしたり、たくさん遊んでもらいました。  さらに今回はど~も…